季節性インフルエンザワクチン予防接種の接種については下記の通り実施いたします。ご希望の方は早めにご予定ください。
接種期間:令和4年10月1日(土)~
対  象:中学生(満13歳)以上
金  額:伊丹市在住の65歳以上の方   1.500円
     13歳~64歳の方        3.500円
※ 予約制ではありません。ワクチンが無くなり次第終了となります。
季節性インフルエンザワクチン予防接種の接種については下記の通り実施いたします。ご希望の方は早めにご予定ください。
接種期間:令和4年10月1日(土)~
対  象:中学生(満13歳)以上
金  額:伊丹市在住の65歳以上の方   1.500円
     13歳~64歳の方        3.500円
※ 予約制ではありません。ワクチンが無くなり次第終了となります。
9月10日(土)
えり先生の診察は休診となります。
1診(院長)となります。
ご了承ください。
8月30日(火)
9月14日(水)
上記日程は職員休養のため
午後の診察を休診といたします。
ご理解ください。
院長
新型コロナウィルス蔓延に伴い、発熱外来の患者様が大変多くなっております。
当院は発熱外来B型(原則かかりつけ患者様へ診察検査を実施)として届出をしております。
まことに申し訳ございませんが当院初診の方はお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
令和4年8月11日(木)~令和4年8月15日(月)
まで休診いたします。
12日(金)も休診となります。
8月16日(火)より平常通りです。
ご了承ください。
           当院は必要な感染予防策を講じた上、
      「診療・検査医療機関」として診察を行っております 
発熱・咳・下痢・嘔吐・咽頭痛等体調不良の方の診察は
下記の通り対応させていただきます。
【 診察受付 】
  ※ 来院前に必ずお電話にてお問合せください。
(電話) クリニック内藤 : 072-777-7700
  来院されましたら中に入らず外から再度お電話をお願いいたします。
  保険証を確認させていただきますので準備してお待ちください。
  初診の方、または電話番号・住所の変更のある方は当院ホームページより
  問診票の送信をお願い致します。
   ※ 火曜日と土曜日(第1・3・5)の午前は検査日のため11:30より
     診察となります。
【 会  計 】 
  全額公費負担ではありません。体調が良くなってからお支払いにご来院いただくか、後日銀行振り込みをしていただきます。
~ 診察にあたってお願い ~
● 当院の風邪症状の待合は外となります。
    なるべくお車でお越しいただくようお願いいたします。
    感染予防のためブランケット等もお貸しすることができません。
● お手洗いを済ませてからお越しください。
    当院のお手洗いは使用できません。緊急時は防災用簡易トイレで
    対応させて頂きます。
● なるべく周囲の物を触らないようにお願いいたします。
皆様のご協力により診察を継続できております。
引き続き感染拡大防止のためご協力をお願いいたします。
6月4日(土)の院長の診察は
9痔30分~11:00までとなります
ご了承ください
当院では、地域におけるかかりつけ医として、以下の対応を行っています。
(1)他医療機関の処方医薬品も含めた服薬管理
(2)健康診断の結果等の健康管理にかかる相談
(3)保健・福祉サービスに関する相談
(4)かかりつけ医として診療時間外・夜間・休日のお問合せに対応
   時間外問合せ番号 ☎ 090-8983-5276
(5)必要に応じ、専門医や専門医療機関への紹介
受診されている他医療機関や服用されているお薬の確認にご協力ください。
なお、兵庫県の「医療機能情報提供制度」のホームページで、かかりつけ医機能を有する医療機関が検索できます。
新型コロナウィルス感染症の蔓延に伴い、検査キットの不足等で発熱外来の受け入れを一時制限させてただいおりました。
これにより 当院がかかりつけ医ではない方の受診をお断りしておりましたが、検査キットの安定供給により新規患者様の受け入れを再開させていただくことといたしました。
ただし、1日当たりの定員を定めております。お断りする場合もございますので予めご了承ください。
※発熱外来について
発熱・咳・咽頭痛・腹痛・倦怠感などの症状で発熱がなくいずれかの症状のみの場合でも発熱外来の受診を皆様にお願いしております。外でお待ちいただくことになり混雑時には長くお待たせする場合もございます。ご了承ください。
来院前にまずはお電話にてご連絡ください。
【 無症状者に対するPCR検査・抗原定性検査の無料実施会場 】
現在、感染拡大傾向時の一般検査事業により無症状の兵庫県民は無料でPCR検査・抗原定性検査を受けることが出来ます。無症状で検査希望の方はこちらもご利用ください。
※なお、濃厚接触者及び有症状者はこの検査場は利用できませんのでご注意ください。
検査場情報は随時更新されております。また各検査場により実施日時や検査手法が異なりますので詳細につきましては下記URLにてご確認ください。
https://www.knt.co.jp/ec/2022/pcr_kenmin/